東野圭吾先生の作品一覧
累計発行部数1億部突破!緻密なトリックと読みやすい文章で多くの読者を魅了する東野圭吾先生。デビュー作『放課後』から最新作まで、刊行順に紹介します。どの作品から読み始めても楽しめる入門ガイドです!
東野圭吾 作品の読む順番ガイド
「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。
🔰 初めて読む人におすすめの順番
東野圭吾作品初心者の人におすすめの作品です!
📱 電子書籍で読みたい人向け
東野圭吾作品は長らく電子書籍化をしていませんでしたが、2020年コロナ禍に以下の7作品のみ解禁されました。電子書籍で読みたい人はこちらの作品がおすすめです!
📺 映像化作品から入りたい人向け
東野圭吾先生は「映像化される作品数No.1」と言っても過言じゃないほど、たくさんの作品が映画・ドラマになってます。気になる俳優さんが出演している作品から選ぶのもおすすめです!
ドラマ化作品
1990年代〜2000年代の映画化作品
2010年代の映画化作品
2020年代の映画化作品
シリーズ作品一覧
東野圭吾先生は複数の人気シリーズを手がけています。どのシリーズも独立した作品として楽しめるので、気になるシリーズから読み始めてみてください!
- ガリレオシリーズ
- 加賀恭一郎シリーズ
- マスカレードシリーズ
- ブラック・ショーマンシリーズ
- ラプラスの魔女シリーズ
- クスノキシリーズ
- 五代努シリーズ
- 天下一大五郎シリーズ
- 浪花少年探偵団シリーズ(しのぶセンセシリーズ)
- スキー場シリーズ
- 笑小説シリーズ
ガリレオシリーズ
物理学者・湯川学が超常現象のような事件を科学で解明する理系ミステリーシリーズ。福山雅治主演でドラマ・映画化。
加賀恭一郎シリーズ
元教師の刑事・加賀恭一郎が主人公の本格ミステリーシリーズ。人情味あふれる人間ドラマが魅力。阿部寛主演でドラマ・映画化。
マスカレードシリーズ
ホテルを舞台にした本格ミステリーシリーズ。木村拓哉主演で映画化。
ブラック・ショーマンシリーズ
元マジシャンの神尾武史を主人公とするシリーズ。福山雅治主演で映画化。
ラプラスの魔女シリーズ
不思議な能力を持った羽原円華が活躍するシリーズ。櫻井翔主演で映画化。
クスノキシリーズ
クスノキの番人である直井玲斗を主人公とするシリーズ。2026年アニメ映画化予定。
五代努シリーズ
警視庁捜査一課の刑事・五代努を主人公とするシリーズ。
天下一大五郎シリーズ
探偵の天下一大五郎を主人公としたミステリーシリーズ。松田翔太主演でドラマ化。
浪花少年探偵団シリーズ(しのぶセンセシリーズ)
大阪の小学校の女教師・竹内しのぶが主人公のシリーズ。多部未華子主演でドラマ化。
スキー場シリーズ
スノーボードをこよなく愛する著者による、ゲレンデを舞台としたシリーズ。
笑小説シリーズ
東野圭吾先生のブラックユーモア溢れる短編集シリーズ。世にも奇妙な物語シリーズなどで映像化。
【読書好きなら登録必須】Kindle Unlimitedで本を読もう!
- 月額980円で読み放題 – 500万冊以上の本が読み放題!
- いつでも解約可能 – 縛りなし、気軽に始められます
- Prime会員ならさらにお得 – 会員限定セールも多数開催
※ 対象タイトルは予告なく変更される場合があります
長編小説作品一覧(刊行順)
シリーズ作品以外の長編小説を、刊行順にご紹介します。
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
短編集・エッセイ一覧(刊行順)
短編集
エッセイ
東野圭吾 先生ってどんな作家?
東野圭吾(ひがしの けいご)先生は1958年2月4日生まれ、大阪府出身の小説家です。大阪府立大学工学部電気工学科を卒業後、日本電装(現デンソー)でエンジニアとして働きながら小説を執筆。1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞し、作家デビューしました。
東野圭吾先生の特徴
- 理系ミステリーの第一人者 – 理系出身の知識を活かした科学的なトリックが魅力
- 映像化作品の多さ – 映画・ドラマ化された作品が非常に多い
- 読みやすい文章 – ミステリー初心者でも楽しめる親しみやすい文体
- 多彩なジャンル – 本格ミステリーから社会派、ファンタジーまで幅広い作風
- 累計発行部数1億部突破 – 2023年に100冊目の著作を刊行し、国内累計発行部数が1億部を突破
東野圭吾 先生のプロフィール
主な受賞歴
直木賞候補歴
東野圭吾先生は直木賞受賞までに6度の候補を経験しました: