PR
音楽理論

【音楽理論】メジャースケールの構成音を全キーまとめました。#4

音楽理論#4_サムネイル 音楽理論
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回(音楽理論#3)は、「コード」についてご紹介しました。

「度数ってなに?」「コードについて知りたい」という方は、過去の記事を合わせてご確認ください!

今回は、「スケールとはなにか」「メイジャースケール」についてご紹介します!

動画でも解説しています!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スケール(Scale – 音階)とは

スケール(音階)とは、1オクターブ内における度数の組み合わせです。

難しいですね(笑)

「1オクターブってなに?」「度数ってなに?」と疑問に思う方は、「音楽理論#2」の記事を合わせてご確認ください!


よく耳にするであろう「ドレミファソラシド」。これも1つのスケールです。

一番下のド(C)の音からどのくらい離れているかを見ると、以下の度数の組み合わせになります。

完全1度長2度3度完全4度完全5度長6度7度完全8度

この度数の組み合わせは、メイジャースケール(Major Scale)と呼ばれ、ド(C)の音から始まる「ドレミファソラシド」は、C メイジャースケール(C Major Scale)と呼ばれます。

それでは、各スケールについて、見ていきましょう。
全キーについてまとめていますので、忘れたらこの記事を見返してみてください!

携帯電話やタブレットで本記事を読まれている方は、左上のサイドバーボタンを押していただくと、目次が表示されます

メイジャースケール(Major Scale – 長音階)

メイジャースケールは、以下の度数の組み合わせを持つスケールになります。

完全1度長2度3度完全4度完全5度長6度7度完全8度


また最初は、隣り合った音(ドとレ、レとミなど)が全音半音かで覚えてもいいかもしれません。

全音全音半音全音全音全音半音

せい
せい

私も「全全半 全全全半」と繰り返し言って覚えてる時期もあったわ

この度数の法則に従うと、各ルート(根音)から始まるメイジャースケールは以下の音を使用することになります。
(ドレミファソラシド = CDEFGAB)

P1M2M3P4P5M6M7P8
CDEFGABC
C#
(D♭)
D#
(E♭)
E#
(F)
F#
(G♭)
G#
(A♭)
A#
(B♭)
B#
(C)
C#
(D♭)
DEF#GABC#D
D#
(E♭)
E#
(F)

(G)
G#
(A)
A#
(B)
B#
(C)

(D)
D#
(E♭)
EF#G#ABC#D#E
FGAB♭CDEF
F#
(G♭)
G#
(A)
A#
(B)
B
(C)
C#
(D)
D#
(E)
E#
(F)
F#
(G♭)
GABCDEF#G
G#
(A♭)
A#
(B)
B#
(C)
C#
(D)
D#
(E)
E#
(F)

(G)
G#
(A♭)
ABC#DEF#G#A
A#
(B♭)
B#
(C)

(D)
D#
(E)
E#
(F)

(G)

(A)
A#
(B♭)
BC#D#EF#G#A#B
× → ダブルシャープ

こう見ると、シャープが付くキーと、フラットが付くキーがありますね。
調合(シャープやフラット)から曲のキーを探す方法については、次回以降の記事でご紹介します!

まとめ

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!

今回は、メイジャースケールについてご紹介しました。

他にも音楽理論の記事がございます。よろしければ、あわせてご覧ください!

また、YouTubeでも、音楽理論の解説などをおこなっています。
フリーアトリエ晴星(YouTubeチャンネル)

いちど、ご視聴いただけると嬉しいです☺️

この記事を書いた人
駿河 晴星(Suruga Sei)

こんにちは。
駿河 晴星(Suruga Sei)です。

感興の赴くままに、小説や詩を執筆したり、YouTubeを投稿したり、ベースを弾いたり、プログラミングしたりしています。

駿河 晴星(Suruga Sei)をフォローする
error: コンテンツ保護のため、右クリックは無効になっています。
タイトルとURLをコピーしました