
横溝正史ミステリ&ホラー大賞(よこみぞせいしみすてりーあんどほらーたいしょう)とは、KADOKAWAが主催する公募の新人文学賞です。推理作家の横溝正史氏にちなんで、ミステリ作家を発掘するために創設されました。大賞・優秀賞・読者賞の3種類が設けられており、大賞はKADOKAWAより単行本として刊行、読者賞はKADOKAWAより文庫として刊行されます。優秀賞は、刊行される場合とされない場合があります。また、受賞者には、正賞(大賞:金田一耕助像)と副賞の賞金(大賞:300万円、優秀賞:30万円、読者賞:賞金なし)が授与されます。創設以来、何度か改称がされており、第1回〜第20回までは「横溝正史賞」、第21回〜第38回は「横溝正史ミステリ大賞」、第39回以降からは日本ホラー小説大賞と統合し「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」という名称になりました。読者賞の制度は日本ホラー小説大賞から引き継がれており、最終候補作品の中から、モニター審査員による選考結果を踏まえて選出されます。原稿用紙300枚〜600枚の広義のミステリ小説、又は、広義のホラー小説を募集しており、小説投稿サイト「カクヨム」からも応募可能です。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
賞名 | 横溝正史ミステリ&ホラー大賞 |
設立年 | 1981年 |
選考頻度 | 年1回(9月締切、4月発表) |
運営団体 | KADOKAWA |
受賞者一覧
「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。

第45回(2025) 大賞・カクヨム賞
うたかたの娘
綿原芹

第45回(2025) 読者賞
夢に棲みつくもの
雨宮酔

第44回(2024) カクヨム賞
神鳴り
岩口遼

第35回(2015)
受賞作なし

第22回(2002) テレビ東京賞
逃げ口上
滝本陽一郎

第6回(1986)
受賞作なし

第5回(1985) 佳作
四十年目の復讐
中川英一

第4回(1984)
受賞作なし

第2回(1982) 佳作
メビウスの帯
芳岡道太