星雲賞(せいうんしょう)とは、前暦年に発表もしくは完結した、優秀なSF作品およびSF活動に贈られる賞です。ワールドコン(世界SF大会)のヒューゴー賞を範に、1970年に創設された、日本でもっとも古いSF賞となります。「星雲賞」という名前は、1954年に刊行された日本最初のSF雑誌と言われる『星雲』に由来します。最初は小説と映画演劇に関する部門だけでしたが、その後メディアやコミック、アート、ノンフィクションなどの部門が追加されました。現在は、「日本長編部門(小説)」「日本短編部門(小説)」「海外長編部門(小説)」「海外短編部門(小説)」「メディア部門」「コミック部門」「アート部門」「ノンフィクション部門」「自由部門」といった複数の部門に分かれています。毎年行われる日本SF大会参加登録者の投票(ファン投票)により選ばれます。集計・授賞などの運営事務は日本SFファングループ連合会議が担当、副賞の選定は当該年度の日本SF大会実行委員会が実施します。
基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 賞名 | 星雲賞-コミック部門 |
| 設立年 | 1970年 |
| 選考頻度 | 年1回(7月発表) |
| 運営団体 | 日本SFファングループ連合会議 |
受賞者一覧
「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。

