『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』 今井むつみ の書籍情報

記事内に広告が含まれています。
PR
スポンサーリンク

書籍情報

「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。

言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか

言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか

著者:著者/今井むつみ、著者/秋田喜美

出版社:中央公論新社

受賞歴:第17回新書大賞・大賞

電子書籍で読める
オーディブルで聴ける

あらすじ

日常生活の必需品であり、知性や芸術の源である言語。なぜヒトはことばを持つのか? 子どもはいかにしてことばを覚えるのか? 巨大システムの言語の起源とは?ヒトとAIや動物の違いは? 言語の本質を問うことは、人間とは何かを考えることである。鍵は、オノマトペと、アブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力だ。認知科学者と言語学者が力を合わせ、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。
error: コンテンツ保護のため、右クリックは無効になっています。
タイトルとURLをコピーしました