『絵画の領分 近代日本比較文化史研究』 芳賀徹 の書籍情報

記事内に広告が含まれています。
PR
スポンサーリンク

書籍情報

「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。

絵画の領分 近代日本比較文化史研究

絵画の領分 近代日本比較文化史研究

著者:芳賀徹

出版社:朝日新聞出版

受賞歴:第11回大佛次郎賞

あらすじ

18世紀の平賀源内や司馬江漢に始まるオランダ系洋風画の系譜は、高橋由一の『鮭』や『花魁』において、一挙に雄渾な迫真美の高みに達した。森鴎外と原田直次郎、夏目漱石と浅井忠、そして岸田劉生まで、近代日本勃興期の絵画と文学の親密な相互作用を、比較文化史の視点から描く。大仏次郎賞受賞。
error: コンテンツ保護のため、右クリックは無効になっています。
タイトルとURLをコピーしました