文学賞

大佛次郎賞とは? 歴代の受賞者・受賞作一覧

記事内に広告が含まれています。
PR
大佛次郎賞

←文学賞一覧に戻る

大佛次郎賞(おさらぎじろうしょう)は、朝日新聞社主催の文学賞です。『鞍馬天狗』、『赤穂浪士』、『パリ燃ゆ』、『天皇の世紀』などの小説・ノンフィクション・歴史書で知られる大佛次郎氏の幅広い業績を記念し、創設されました。日本語の散文作品として質が高い作品、人間精神への鋭い洞察を含む作品、歴史・現代文明の批評としての意義が高い作品が対象。形式を問わず優れた散文作品に贈られます。公募推薦も踏まえた予備審査を経て、選考委員の協議により受賞作が決定され、受賞者には賞牌と賞金200万円が授与されます。

基本情報

項目内容
賞名大佛次郎賞
設立年1974年
選考頻度年1回(12月発表)
運営団体朝日新聞社

受賞者一覧

「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。

電子書籍で読める
「喜劇」の誕生:評伝・曾我廼家五郎
電子書籍で読める
小津安二郎

第50回(2023)

小津安二郎

平山周吉

詳細を見る
電子書籍で読める
オーディブルで聴ける
世界は五反田から始まった
電子書籍で読める
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
電子書籍で読める
鶴見俊輔伝

第46回(2019)

鶴見俊輔伝

黒川創

詳細を見る
電子書籍で読める
極夜行

第45回(2018)

極夜行

角幡唯介

詳細を見る
土の記

第44回(2017)

土の記

高村薫

詳細を見る
電子書籍で読める
帰郷

第43回(2016)

帰郷

浅田次郎

詳細を見る
電子書籍で読める
吉田健一

第41回(2014)

吉田健一

長谷川郁夫

詳細を見る
脊梁山脈

第40回(2013)

脊梁山脈

乙川優三郎

詳細を見る
電子書籍で読める
母の遺産 新聞小説
本の魔法

第38回(2011)

本の魔法

司修

詳細を見る
近代書史

第36回(2009)

近代書史

石川九楊

詳細を見る
電子書籍で読める
オーディブルで聴ける
出星前夜

第35回(2008)

出星前夜

飯嶋和一

詳細を見る
映画化
舞台化
電子書籍で読める
オーディブルで聴ける
悪人

第34回(2007)

悪人

吉田修一

詳細を見る
電子書籍で読める
星新一 一〇〇一話をつくった人
花はさくら木

第33回(2006)

花はさくら木

辻原登

詳細を見る
電子書籍で読める
西鶴の感情

第32回(2005)

西鶴の感情

富岡多恵子

詳細を見る
電子書籍で読める
千々にくだけて

第32回(2005)

千々にくだけて

リービ英雄

詳細を見る
電子書籍で読める
鉄塔家族

第31回(2004)

鉄塔家族

佐伯一麦

詳細を見る
磁力と重力の発見

第30回(2003)

磁力と重力の発見

山本義隆

詳細を見る
電子書籍で読める
桜桃とキリスト もう一つの太宰治伝
電子書籍で読める
磔のロシア スターリンと芸術家たち
笑いオオカミ

第28回(2001)

笑いオオカミ

津島佑子

詳細を見る
電子書籍で読める
鏡川

第27回(2000)

鏡川

安岡章太郎

詳細を見る
高らかな挽歌

第26回(1999)

高らかな挽歌

高井有一

詳細を見る
新々百人一首

第26回(1999)

新々百人一首

丸谷才一

詳細を見る
電子書籍で読める
源氏物語と白楽天
電子書籍で読める
ニュートンに消された男 ロバート・フック
平家物語

第23回(1996)

平家物語

杉本秀太郎

詳細を見る
敗者の精神史

第23回(1996)

敗者の精神史

山口昌男

詳細を見る
戦後詩壇私史

第22回(1995)

戦後詩壇私史

小田久郎

詳細を見る
鳥居龍蔵伝

第22回(1995)

鳥居龍蔵伝

中薗英助

詳細を見る
電子書籍で読める
天狗争乱

第21回(1994)

天狗争乱

吉村昭

詳細を見る
電子書籍で読める
昭和史

第20回(1993)

昭和史

中村隆英

詳細を見る
免疫の意味論

第20回(1993)

免疫の意味論

多田富雄

詳細を見る
電子書籍で読める
日本留学精神史
日本文藝史

第19回(1992)

日本文藝史

小西甚一

詳細を見る
電子書籍で読める
Kindleで読み放題
花顔の人 花柳章太郎伝
本の都市リヨン

第17回(1990)

本の都市リヨン

宮下志朗

詳細を見る
菅茶山

第17回(1990)

菅茶山

富士川英郎

詳細を見る
水俣が映す世界

第16回(1989)

水俣が映す世界

原田正純

詳細を見る
電子書籍で読める
韃靼疾風録

第15回(1988)

韃靼疾風録

司馬遼太郎

詳細を見る
湿原

第13回(1986)

湿原

加賀乙彦

詳細を見る
電子書籍で読める
凩の時

第12回(1985)

凩の時

大江志乃夫

詳細を見る
電子書籍で読める
白夜を旅する人々

第12回(1985)

白夜を旅する人々

三浦哲郎

詳細を見る
火山島

第11回(1984)

火山島

金石範

詳細を見る
電子書籍で読める
新しい人よ眼ざめよ

第10回(1983)

新しい人よ眼ざめよ

大江健三郎

詳細を見る
電子書籍で読める
一色一生

第10回(1983)

一色一生

志村ふくみ

詳細を見る
電子書籍で読める
昔話と日本人の心
中世の窓から

第8回(1981)

中世の窓から

阿部謹也

詳細を見る
電子書籍で読める
物理学とは何だろうか
電子書籍で読める
日本文学史序説

第7回(1980)

日本文学史序説

加藤周一

詳細を見る
果てなき旅

第6回(1979)

果てなき旅

日向康

詳細を見る
電子書籍で読める
言葉の海へ 大槻文彦伝
電子書籍で読める
ゴヤ

第4回(1977)

ゴヤ

堀田善衛

詳細を見る
戦中と戦後の間

第4回(1977)

戦中と戦後の間

丸山眞男

詳細を見る
電子書籍で読める
Kindleで読み放題
敦煌の旅

第3回(1976)

敦煌の旅

陳舜臣

詳細を見る
吉田秀和全集

第2回(1975)

吉田秀和全集

吉田秀和

詳細を見る
なし

第1回(1974)

蘆花徳冨健次郎

中野好夫

詳細を見る

【読書好きなら登録必須】Kindle Unlimitedで本を読もう!

  • 月額980円で読み放題 - 500万冊以上の本が読み放題!
  • いつでも解約可能 - 縛りなし、気軽に始められます
  • Prime会員ならさらにお得 - 会員限定セールも多数開催
30日間無料で試してみる

※ 対象タイトルは予告なく変更される場合があります

シェアする
駿河 晴星(Suruga Sei)をフォローする
error: コンテンツ保護のため、右クリックは無効になっています。
タイトルとURLをコピーしました