高校生直木賞(こうこうせいなおきしょう)とは、高校生が選考を行う文学賞です。明治大学文学部准教授で文芸評論家の伊藤氏貴によって企画され、フランスの文学賞「高校生ゴンクール賞」を模範として創設されました。直近の1年間に直木三十五賞の候補に挙げられた作品の中から、最終候補作5〜6作を決定した後、最も優れた作品を全国の高校生が選考します。2014年の第1回は、全国の4つの高校が参加する形で開催されましたが、回を重ねるごとに参加校数は増加。2015年の第2回からは、参加校を公募し、2018年の第5回からは文部科学省が後援しています。
基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 賞名 | 高校生直木賞 |
| 設立年 | 2014年 |
| 選考頻度 | 年1回(5月発表) |
| 運営団体 | 高校生直木賞実行委員会(後援:文部科学省/文藝春秋) |
受賞者一覧
「Kindleで読み放題」 および 「オーディブルで聴ける」 対象作品は時期によって変わる場合がございます。

