PR
小説

『眼球堂の殺人 ~The Book~』周木律・著 を読んだ感想|建築不可能な館ミステリ

サムネイル 眼球堂の殺人 小説
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、周木律さんの小説『眼球堂の殺人 ~The Book~』を読んだ感想を綴っていきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

【作品名】眼球堂の殺人 〜The Book〜
【作家】周木律
【出版社】講談社(講談社ノベルズ)
【冊数】全1冊
【ステータス】完結済み
【初版発行日】2013年4月3日
【ジャンル】ミステリ小説

『眼球堂の殺人 ~The Book~』は、「堂」シリーズの記念すべき第1作目です!

作者の周木律さんは、この作品で2013年に第47回メフィスト賞を受賞し、小説家デビューされています。

せい
せい

1年半の間に、9作もメフィスト賞に応募したというのだから、その情熱に敬服します!

あらすじ

天才数学者である十和田 只人(とわだ ただひと)は、世界中を放浪し研究を続けながら、神の書・”The Book”を探し求める変わり者。

そんな彼をストーカー追いかけ続けている駆け出しのルポライター・陸奥 藍子(むつ あいこ)の視点で物語は進んでいきます。

2人は、世界を代表する狂気の天才建築学者・驫木 煬(とどろき よう)の邸宅「眼球堂」を訪れます。

山奥に建てられた奇怪な家に集う、各界の天才たち。閉ざされた館に天才たちが集まってしまったら、そりゃあ、事件が起きますよね。

理系ミステリとも言える本作ですが、密室、館、探偵役、どんでん返しまである、本格ミステリ作品です!

感想(ネタバレあり)

※以降は、ネタバレありの感想を書いております。未読の方でお話の内容を知りたくないという方は、こちらでUターンをお願いいたします!

バスのシーンから始まる本作。読み始めてすぐ、「あ、また天才と変人は紙一重タイプの人きた〜」と思いました。そして、助手代わりの陸奥さん。

お決まりパターンではありますが、館もの・探偵ものとくれば、むしろそういうものを求めにいってすらいますから、納得してすぐ物語に入っていくことができました。

「理系ミステリ」という前情報を得ていましたが、なるほど。確かに、理系要素の多いこと。しかし、すべてを理解できなくても、物語を読む上では問題ありません。理解できたら面白いんでしょうけどね。


お決まりのパターンも、理系の単語も、特に気にせず読み進めていましたが、1点、何度も出てくる「真実――」という記述には引っ掛かりを覚えていました。それが、最後の最後にああやって回収されるとは!

陸奥、いや、善知鳥(うとう)……。一応、犯人を推理しながら読んではいたのですが、まんまと周木先生にしてやられました。善知鳥、最後まで出てこないなとは思っていましたが、まさか。

女性の天才、というと、S&Mシリーズの真賀田四季博士を思い出しますね。

途中までずっと、使用人の深浦(ふかうら)が怪しいと思っていたんですよね。過去に色々あったみたいだし、こんな山奥に住み込みで働くなんて訳ありだし。招待した側の人間だし。

でも、まんまとミスリードにやられてしまいましたね。やはりミステリ作家の方はすごい。


十和田のネガティブなところが結構好きでした。自己評価が低いというか。これも、神の書・The Bookという完璧を追い求めているからなんでしょうが。

トリック――特に、硝子体に当たる部分に水を張るトリック――は、大胆ですね! 眼球堂を実際に建設することは不可能ということですが、映像化がもしできたら、暗闇の中を泳ぐ犯人の姿を見たい気がしました(笑)

「堂」シリーズは、第7作で完結しているとのこと。まだ、後続作品は読めていないため、今後も、十和田の活躍を追いたいと思いました。善知鳥もまた出てくるのかしら。

2022年9月4日(日)読了。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!
他にも、小説や漫画をご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。

また、YouTubeでも、書籍の紹介などをおこなっています。
フリーアトリエ晴星(YouTubeチャンネル)

いちど、ご視聴いただけると嬉しいです☺️

この記事を書いた人
駿河 晴星(Suruga Sei)

こんにちは。
駿河 晴星(Suruga Sei)です。

感興の赴くままに、小説や詩を執筆したり、YouTubeを投稿したり、ベースを弾いたり、プログラミングしたりしています。

駿河 晴星(Suruga Sei)をフォローする
error: コンテンツ保護のため、右クリックは無効になっています。
タイトルとURLをコピーしました